精密検査や矯正治療については提携の矯正歯科をご紹介しております。
矯正治療
噛み合わせが良くなる
矯正治療をすることで噛み合わせが良くなり歯の負担が減りブラッシングもしやすく、より健康な口腔内環境を作ることができます。そうすることで歯が長持ちをするというメリットがあります。
口呼吸の改善
「出っ歯」や「受け口」と言われる方は唇を閉じることが困難なため口呼吸になってしまうことがあります。また、口呼吸の場合は口臭も起こりやすく、口の中の細菌も増えやすいため虫歯や歯肉炎になりやすくなるため、歯並びを良くすることで改善がされます。
アンチエイジングの効果も
矯正治療をすることで歯並びがよくなり見た目が良くなることからアンチエイジングの効果もあるといわれております。
見た目だけでない矯正治療
矯正治療は歯並びが整うことで見た目が改善されます。
見た目が良くなることで自然と笑顔ができなかった患者さんも笑顔に自信ができてより美しくなります。
アンチエイジングの効果も
矯正治療をすることで歯並びがよくなり見た目が良くなることからアンチエイジングの効果もあるといわれております。
悪い噛み合わせや歯並びのデメリット
-
歯並びが悪いと歯磨きがしづらいため、むし歯や歯周病などの歯ぐきの病気になりやすい
-
人前で笑顔になりづらいなどの心理的な問題が起こりやすい
-
噛み合わせが悪いとよく噛めないため消化不良になる
-
滑舌が悪く発音がしづらくなる
- 噛み合わせが悪いと一部の歯に負担がかかる
こんな症状や歯並びではありませんか?
前歯・出っ歯
上の歯が前方に突き出しているように見える歯列です。日本人に比較的多く見られ、顔全体の印象を大きく左右するため、コンプレックスにつながるケースが多くなっています。
開口
奥歯を噛み合わせた時、前歯の前方に隙間ができる歯列です。いつも口を開いている状態になりやすく、噛む機能への問題が起こります。
受け口
出っ歯とは逆に上の歯よりも下の歯が前方に突き出て見える状態です。下の歯の角度によって起こっているケースだけでなく、下顎全体が前方に出ていることもよくあります。顎や歯に負担がかかりますし、歯が削れたり欠けて、将来的に前歯を失うリスクが高い傾向があります。
叢生(そうせい)
いわゆる「乱杭歯(らんぐいば)」で、歯がさまざまな方向に生えている歯列です。噛み合わせが悪くなる機能面での問題も起こりやすく、磨き残しが多くなるためむし歯や歯周病リスクが高い歯列です
空隙(くうげき)
歯と歯の間に隙間がある歯列で、一般的には「すきっ歯」と呼ばれています。食べ物が詰まりやすいためむし歯や歯周病リスクが高くなりますし、音がもれてしまい、発音が不明瞭になる可能性もあります。
過蓋咬合(かがいこうごう)
開口とは逆に、奥歯を噛み合わせた時、上の歯が下の歯に過度に被さる歯列です。下の歯が見えなく、深い噛み合わせによって歯がすり減りやすく、むし歯を悪化させやすい傾向があります。
マウスピース矯正
目立たない、取り外しができる矯正装置~マウスピース矯正~
マウスピース矯正では、透明度なマウスピースを使用します。
周りの人に気づかれにくく、マスピースのため食事のときは取り外しも可能です。
クリア矯正(白い矯正装置)
通常と同じ矯正装置ですが、ワイヤーが白くブラケットが透明なため、矯正装置が目立たないよう配慮された矯正装置です。
歯を抜かないで治療する矯正「非抜歯矯正」
当院では、抜歯をせず矯正治療の非抜歯矯正をしております。
健康な歯であればなるべく抜かないで行う矯正方法です。
当院は歯を抜かなくても矯正治療ができるのであればなるべく抜歯はしない矯正治療をしております。
ただ、どうしても抜かないとできない矯正もありますのであくまで最終手段としては抜歯をして矯正治療を行うという選択もございます。
歯を抜かないで矯正治療することで患者さんの身体への負担も敬遠でき、痛みなく治療ができます。
咬合誘導(小児矯正)
当院では大人の方だけでなく子供のときに行う小児矯正も行っております。
大人になってもできる矯正治療ですが、子供の時期から矯正をすることで理想的な治療ができる場合がございます。
成長時期で子供のときにすることで本来の成長へと促しながら治療をすることができます。
お子さんではマウスピース矯正や床矯正などがございますので症状や治療期間によってより良い矯正装置をご提案しております。