ブログ

2018.05.15

妊産婦の健康サポートのセミナーに参加しました

こんにちは!
衛生士の簗瀬です。

ゴールデンウィークはほぼ晴天に恵まれてお出かけ日和でしたが皆様いかがお過ごしでしたか?
私もゆっくりと過ごせて良かったです♪

今回は4月8日、市川市八幡 全日警ホール(市川市八幡市民会館)において「市川市歯科医師会創立70周年記念 市民公開講座&千葉県歯科医師会ブロック別研修会」に参加させて頂いた時のお話しです。

前半は口腔がんについてのお話、後半は妊産婦さんについてのお話を伺いました。
「妊産婦(妊娠期と出産後)の歯と口の健康サポート」。
女性のライフステージ毎の口腔の変化、妊婦はホルモンの関係上歯周病を発症しやすく、歯周病に罹患した場合早産や低体重児の出産の可能性がある事、また妊婦の口腔状態が出産後の子供の健康にも影響を与える事から妊娠中期までの歯科健診の必要性を訴えておられました。

又妊産婦さんに対しては初期、安定期、後期それぞれの時期に注意すべき点や治療時に楽な体勢なども教えて頂き、大変勉強になりました。

特に印象的だったのは、出産後の口腔内のケアはもちろんですが、心のケアに関してのお話です。

出産後、ホルモンバランスが不安定になる事や不眠から「産後鬱」に悩まされている方が多く問題になっており、特にブラッシング指導などにはかなり言葉を選んで取り組まなければいけない事を感じました。

当院にも妊産婦さんが来院されていますので今回教えて頂いた事をたくさんお伝えしたいと思っています。

そして、妊娠前から摂取しておくと良い栄養素のお話なども聞けたので、出産経験者として他のスタッフにも教えてあげたいと思います♪

写真は連休中に訪れた横須賀の戦艦「三笠」です。立派でした!

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2018.05.02

目指せ8020!

こんにちは。歯科衛生士の田中です。
GWが待ち遠しいですね!
今日は噛むことの大切さについてお話しします。

毎日の食事はおいしく召し上がれていますか?
歯と口の状態が良くないと、おいしく食事することができず、栄養を摂取することができません。健康な体をつくるために、歯と口の健康がとても大切です。そこで、今月は歯と口の健康について取り上げます。

・目指せ8020!
「8020運動」をご存じですか?厚生労働省と日本歯科医師会は「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」を呼びかけています。「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、健康な歯を保つことが大切です。生涯にわたり自分の歯で物を噛むことにより、認知症や寝たきりになりにくいと言われています

卑弥呼の時代(弥生時代)の人々は、噛む回数が、なんと現代人の6倍以上だったそうです。噛むことは、食べ物を噛み砕いて体の中に取り入れるだけでなく、健康を維持するためにとても大切です。よく噛む習慣を身につけましょう。

・卑弥呼の歯がいーぜ!

噛むことの8大効用を「卑弥呼の歯がいーぜ」と表されています。

「ひ」(肥満予防)
よく噛むと満腹感を感じ、食べ過ぎない。
「み」(味覚の発達)
よく噛んで多くのものを食べれば味覚が発達する。
「こ」(言葉の発音がはっきり)
口のまわりの筋肉が発達して発音がよくなる。
「の」(脳の発達・刺激)
噛む刺激で、脳のはたらきが活発になる。
「は」(歯の病気の予防)
噛むと唾液が出て、歯を守る。
「が」(がん予防)
唾液が発がん性物質の毒性を抑える。
「い」(胃腸が快調に)
噛むと消化酵素がたくさん出て、消化を促進する。
 ┃
「ぜ」(全身の体力向上)
よく噛むと体に力が入り、体力も活性化する。

・歯、口に良い生活習慣

ポイント1 バランスの良い食生活を心掛ける
食生活の乱れは歯だけでなく全身の病気に関与する

ポイント2 よく噛む
よく噛むことは、唾液の分泌を促し脳を活性化させるなど、さまざまな効用があります。また、丈夫な歯のためには噛みごたえのある物(乾物、海藻、食物繊維が多い食品)を食べること、調理法の工夫(食材を大きく切る、加熱時間を長くしすぎない)などがポイントです。また、かみ癖(どちらかの奥歯だけを使う、前歯だけで食べる等)や歯ぎしり、くいしばりは、一部の歯・歯ぐき・顎などに負担がかかり悪影響を及ぼします。左右の歯で噛むことが大切です。噛む回数は「一口30回、一噛み一秒」が理想的です。

ポイント3 間食は時間を決める
時間を区切らず食べていると、口の中が汚れたままになるため、むし歯や歯周病になりやすくなります。

ポイント4 食べたら歯を磨く
物を食べると、口の中は酸性になります。これは、歯垢の活動により酸や毒素がつくられ、むし歯などの病気になりやすい状態になります。食後は歯を磨き、口の中をきれいにしましょう。

ポイント5 規則正しい生活
不規則な生活をしていると、歯磨きを忘れたり、間食が増えてしまいます。このような習慣は歯・口の病気だけでなく全身疾患を招きます。

虫歯や歯周病などの歯の病気も他の病気と同様に、早期発見と早期治療が決め手です。定期的に検診を受けましょう!

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2018.04.24

新しい歯磨き粉のお話

こんにちは、歯科助手の栃木です⊂((・x・))⊃

今朝方、歯茎が歯に覆い被さってしまって全部の歯が少ししか見えなくなってしまったという夢を見ました…
怖かったぁぁぁぁ!(*_*)
起きたら冷や汗をかいていました。夢で良かったです、本当に( ;´Д`)

話は変わりまして、最近新しい歯磨き粉を使い始めました♪
それがこちら!

LIONさんが出している『システマデンタルペーストアルファ』です(´∀`*)

こちらの歯磨き粉の特徴は、歯周病・口臭を予防する3つの薬用成分が入っていること!その成分というのが…

①IPMP(イソプロピルメチルフェノール)…厄介な※バイオフィルムの内部に浸透して殺菌してくれます

※バイオフィルム=細菌(プラーク)の塊で、色んな細菌がたくさん集まって、ヌルヌルした膜状のバリアを張っている状態です。歯の表面や隙間、歯周ポケットにベターっとへばりついています(>_<)

②LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)…原因菌を殺菌して口臭を予防してくれます

③トラネキサム酸…歯肉の炎症・出血を抑えてくれます

まさに、歯周病のリスクが高いであろう私にピッタリの歯磨き粉!(・∀・)
さらに嬉しいフッ素配合!歯周病だけでなく虫歯予防の効果もあります(^ ^)

そしてこちらのデンタルペーストアルファの使いやすい所が、低研磨・低発泡・低刺激であることです!
泡立ちが少なくて磨きやすいのと、独特な味もしないので長時間磨いていられます^ ^

当院でも取り扱いをしてる歯磨き粉なので、歯周病、虫歯予防を気にされてる方はぜひ使ってみてください(^ ^)

3月に、衛生士の田中さんと退職した北村先生と3人でお台場に遊びに行きました!写真はその時にみんなで頑張ってUFOキャッチャーで取ったポリゴンのぬいぐるみです(・∀・)
4月になり新しい仲間も増えたので、またスタッフみんなで遊びに行きたいな♪

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2018.04.09

GW期間の診療日

こんにちは
主任の見崎です。

4月・GW期間の診療日についてご案内いたします。

〈休診日〉

毎週 水曜・日曜・祝日

〈院長〉

毎週 木曜日は大学講義のため一日不在
27日(金) 出張のため一日不在
28日(土) 出張のため一日不在

院長の不在時にも和典先生は診療しておりますので、ご安心ください。

6日(金)より、東京歯科大学市川総合病院口腔外科の大村先生が診療に出られています。 毎週(金)になりますが、外科の専門医にもなりますので、一般診療以外にも親知らずの抜歯等は
大村先生をご案内することもあるかと思いますのでよろしくお願い致します。

またGW期間中ですが、誠に勝手ながら4月29日(日)~5月6日(日)まで休診とさせていただきます。 週明けの7日(月)から通常通り診療致します。
よろしくお願い致します。

日曜・祝日の休み期間中に症状が出た場合は休日急病歯科診療所をご利用下さいますようお願い申し上げます。

市川市休日急病等歯科診療所

場所:市川市大洲1-18-1 (大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」) 

診療日・・・ 日曜日・祝日
年末年始(12/30~1/4)

診療時間・・ 午前10時~午後5時

TEL・・・・  047-377-8888

*健康保険証を必ずお持ちください。

※写真は4月1日お誕生日だった清美先生へスタッフから日頃の感謝をこめて送ったアレンジメントです。清美先生、お誕生日おめでとうございます(*・v・*)

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック

2018.04.09

コンクールのジェルタイプについて

こんにちは
歯科衛生士の金子です。

寒さも和らぎ、桜も咲き始め心地よい陽気になりましたね🌸

今日は、コンクールのジェルタイプについてお話します!

歯科医院や最近は、大きなドラックストアでも販売されています。 コンクールの液体タイプを、知ってる方の方が多いかと思いますが、ジェルタイプもあるんですよー!

【効能 効果】

虫歯の発生及び、進行・歯周炎(歯槽膿漏)歯肉炎の予防・口臭の防止

【主な成分】

フッ化ナトリウム(フッ素950ppm)・塩酸クロルヘキシジン(殺菌剤)・ β―グリチルレチン酸(抗炎症剤)・ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)・ キシリトール(甘味料)

【使用法】
  1. 毎日のブラッシング時に。
  2. ブラッシング後のフッ素コート。

↪︎毎日のブラッシング後にジェルコートを出して隅々までいきわたらせます。
その後1回だけ軽くうがいをします。

発泡剤、研磨剤無配合なので泡立ちは少なく長く磨く事が出来て歯面を傷つけません。 (但し、研磨剤無配合なので、コーヒーや紅茶、タバコ等で着色が付きやすい方は着色が落ちにくい事もあります。) 使用後のツルツル感は、殺菌剤やフッ素が歯をコートした証拠! 爽やかなミント味でお口の中もサッパリします! 私も使っていますが、最初口に入れた瞬間は辛い感じが少しあります。 けれど、磨いてる内に和らぎ泡立ちもすくないので丁寧に磨く事が出来ます。

コンクールの液体タイプと併用すると、尚効果が高まります!

歯間ブラシが少し通りにくい箇所には、歯間ブラシの先に少しだけつけて通すと潤滑剤の代わりにもなり、より一層隅々までジェルがとどきますよ!

ぜひ、試してみて下さい!

最後に、私事ではありますが3月をもって退職することになりました。 知識も無く未経験から始め、それでもこの仕事にやりがいを感じ働かせて頂きながら衛生士学校に通いました。 夕方まで働きそれから夜まで学校。 毎日が、あっという間でした!

院長先生はじめ、副院長の和典先生、スタッフの協力がなければ国家資格を掴むことはできませんでした。

患者様に指導し、次来院した時に口腔内が改善しているのを見るととても嬉しかったです! その度、この仕事好きだな〜!って再認識させられていました! 国家試験合否発表の日、副院長の和典先生と二人でパソコンを覗き受験番号を探した時のドキドキ感は今でも忘れられません(°_°)そして安堵した瞬間も!

9年間、はぎわら歯科に携われて良かったです!もっと成長して知識と技術を習得したいと思います! またご縁がありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック

2018.04.09

知覚過敏について

「虫歯じゃないのに歯がしみる⁉︎」

こんにちは(^。^)
衛生士の簗瀬です。

桜の満開の時期を皆さん、待ち遠しく感じてらっしゃるかと思います。だんだん暖かくなってくると、冷たい飲み物やアイスクリームが食べたくなりますね(私はアイスクリームは年中食べたいです!)

冷たい物を口にした時、歯がしみる…そう感じたことがきっかけで通院された事があると思います。当院でも必ず、「しみるところは無いですか?」とお伺いします。
すると、多くの方が、虫歯では無いのに歯がしみる…という症状をお持ちです。

虫歯じゃないのに歯がしみる…これが知覚過敏と言われる症状です。

知覚過敏とは、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲食物、甘いもの、風にあたった時などに歯に感じる一過性の痛みで、特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない場合にみられる症状を言います。

歯の最表層にあるエナメル質は削っても痛みを感じることはありません。
象牙質はその内層にあり、また根部ではエナメル質がなく全層が象牙質でできています。
象牙質は器具でこすったり、冷たいものや熱いもの等に触れると、その刺激は内部の神経に伝達されて、歯は痛みを感じます。

つまり象牙質は痛みを感じる部分です。
通常、象牙質はエナメル質に覆われているので、こうした痛みを感じることはありませんが、極端に冷たいものなどではエナメル質の上からでも温度が内部の象牙質に伝わって、歯が痛みを感じることもあります。
しかし、様々な理由で象牙質が露出すると、刺激が神経に伝達されやすくなり、知覚過敏が生じるようになります。

原因としては歯周病での歯肉の退縮、ストレスなどによる食いしばりで起こる歯の磨り減り、酸性の食べ物の過剰摂取などしみる原因はさまざまですが、私が日々診療所で目にする知覚過敏の原因としては誤ったブラッシング方法も大きな要因として挙げられると感じています。
虫歯にならない様に一生懸命磨いて頂いてる方ほど健康な歯をすり減らし、ご自身で知覚過敏を作ってしまっている、大変もったいない事です。
最近は電動歯ブラシなどをお使いの方も多くハイパワーで電動歯ブラシを押し付けての知覚過敏など…ゴシゴシと音が出る程の強い横磨きは歯の根元は磨き過ぎで減ってしまい、隙間には歯垢が残っている状態です。

知覚過敏を防ぎ歯垢だけ取るには、 細かい毛先の歯ブラシで細かい振動でブラッシングする事! そして特に汚れているのは歯と歯の隙間です!
フロスや歯間ブラシに時間をかけて強い横磨きには注意しましょう。

研磨剤の多く含まれる歯磨き粉や、硬めの歯ブラシがお好きな方も要注意です!

正しい磨き方は丁寧にご指導致します。
是非当院にお越し下さいませ。

しみない歯で思いっきりアイスクリームを食べましょう(^。^)

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック

2018.03.16

がん治療と口腔管理について

こんにちは。歯科衛生士の田中です。

そろそろ桜の見頃を迎えますね!
開花予報は3月23日だそうです

今回は、がん治療と口腔管理についてお話します。

がん治療中には、身体に様々な副作用が現れます。
口腔内も例外ではありません。
特に抗がん剤治療で起こる口内炎・歯が原因の感染、放射線治療で起こる口内炎や口腔乾燥の症状で口から食べ物や水を十分摂ることができなくなります。

その結果、体力が低下してしまいがん治療を一時的に中断することもあるほどです。
こうしたトラブルを未然に防ぎ、症状を軽くするためにはがん治療開始前に歯科を受診して口腔内の環境を整えることが大切だとわかっています。

①がん治療による口腔内のトラブル

1 手術によるもの

肺炎(口や喉、食道の手術を受ける場合)
肺炎は口腔内の菌が原因で起こることがあります

2 抗がん剤治療によるもの
  • 口内炎
  • 歯や歯茎の感染
  • 味覚の変化
  • 口腔乾燥
  • 粘膜の感染(カビ等)
3 放射線治療によるもの
  • 口内炎
  • 味覚の変化
  • 口腔乾燥
  • (乾燥による)虫歯の増加
  • 顎の骨の感染

などがあります。

②がん治療開始前になぜ歯科受診が必要なのか?どこの歯科に行けば良いのか?

治療前の歯科治療や口腔ケアは、がん手術による感染や肺炎を予防します。
また、抗がん剤・放射線治療で起こるトラブル(口内炎・口腔乾燥等) を予防し、症状を軽くします。
これによりがん治療を苦痛を少なく、最後まで行うことができるのです。

受診する歯科は、かかりつけ歯科医院が基本となります。
かかりつけ歯科が無い場合は、病院が連携する歯科医院を受診しましょう。
(日本歯科医師会では地域のがん拠点病院と地域の歯科診療機関が連携する取り組みを行っています)

 

③具体的に歯科ではどんな処置をするのか?

がん治療開始前に歯科医院で受ける処置は大きく分けて3つあります。
  1. 虫歯や歯周病など無いかチェック
  2. 歯石除去やクリーニング
  3. 歯磨き指導
    ※特にうがいは口腔乾燥を防ぎ、感染を予防すると考えられています。

しっかりと歯磨きした後にうがい薬を口全 体に広げながら、ブクブクと行います。
毎食後はもちろん、日中2~3時間おきにすると効果的です。
なるべくノンアルコールタイプのものをお勧めします。
また、保湿剤を併用するとより乾燥を防げます。スプレー式やジェルなど様々なタイプがあります。

歯科ではがん治療開始前に感染因子となりうる細菌を少しでも減らすことが目的です。
重度の虫歯や歯周病がある場合はできる範囲の処置になるため、日頃から定期的に歯科受診することが大切ですね!

④義歯を入れている場合

がん治療開始前に当たって痛いところが無いか、粘膜の異常はないか確認してもらいましょう。
もし義歯による傷がある場合、そこから感染が広がる恐れがあります。
また、義歯には目に見えない無数の細菌が付着しています。
毎日寝る前に義歯を外し、ブラシでこすり汚れを落としましょう。
義歯洗浄剤を併用すると細菌の繁殖を防ぐことが出来ます。

抗がん剤や放射線治療により、粘膜に赤みや痛みが出てきたら担当医や看護師に相談しましょう。
食事の時だけ装着する、またはずっと外しておく、などの指示があります。

⑤抗がん剤治療による口内炎の特徴

抗がん剤治療による口内炎は治療開始後3日~1週間頃、または、白血球数が低下した10日~2週間前後に出現します。
白血球は感染から身体を守る免疫の役割を担っていますが、抗がん剤治療を受けると白血球が減るため感染症にかかりやすくなるのです。

⑥口内炎ができてしまったら…

まずは刺激を避けましょう。
一般的に歯磨き剤には爽快感を出すため、発泡剤が含まれています。
この成分は刺激が強くしみる原因になるので低刺激タイプ(ノンアルコール)をお勧めします。
歯磨きの時に痛みを伴う場合は、柔らかい歯ブラシを使用しましょう。
歯茎から出血したり痛みがある場合は部分磨き用の小さなブラシを使うと良いでしょう。

頬の粘膜に口内炎が出来た場合は、歯ブラシの柄が当たるだけでも痛むので、濡らしたガーゼで粘膜を保護しながら磨きましょう。
更に痛みが増した場合では、食事や会話、歯磨きも困難になります。
このような時にはスポンジブラシで口腔内全体を優しく拭ったり、頬の粘膜や歯茎などは保湿剤をスポンジブラシに付けて行うとさっぱりします。

がん治療により、口の中の状態が変化することがあります。口内炎などの痛みや変わったことがないかどうか、毎日セルフチェックすることが大切ですね!

先日、行徳南消防署そばのタルト屋さん、hanaに行って来ました。イートインスペースもあり、紅茶とセットで500円ちょっとでリーズナブルです!

スイートポテトタルトと、ショートケーキタルトを食べました。
新作のクッキーも試食で頂きました。
バニラ風味で美味しかったです(^q^)
店内はアットホームな雰囲気でかわいいデザインです。皆さんも是非足を運んでみてください。

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック

2018.03.06

治療もダイエットも継続が大事

こんにちは、歯科助手の栃木です⊂((・x・))⊃

今回はプライベートなお話を…

私、先日誕生日を迎えまして2●歳になりました!
(何歳になったかは想像にお任せします。ちなみに次に年女になるのは7年後です。笑)
だんだんと誕生日を素直に喜べない歳になってきましたが、やっぱり嬉しい事も!^ ^

私にとって嬉しい事…それは美味しい物がたくさん食べられる事です!!!

誕生日の前日のお昼は、清美先生と和典先生にお食事に連れて行ってもらい、ステーキ丼を食べました(´∀`*)大盛りで。
デザートのコーヒーゼリーもペロリと平らげ、医院に戻ってきてからお団子も食べました。
そして夜は田中さんと担々麺を食べに行きました!

誕生日当日は、大好きなハンバーグをたらふく食べてご飯もおかわり(´∀`*)

次の日は出かけた先でラーメンを食べ、その次の日は、仕事終わりに田中さんと根木先生とサムギョプサルを食べました(´∀`*)
もはや翌日のラーメンと翌々日のサムギョプサルは過ぎているので関係ない気もしますが、誕生日だからとたくさん食べました!

しかし連日の食べ過ぎで、お腹のお肉が増えてしまいました(*_*)
ダイエットの為にフィットネスジムに通っているのですが、最近サボり気味で…(._.)
ダイエットも歯の治療も途中で止めてしまうとダメですね(´・ω・`)

特に歯の治療は、内容によって、何回も同じ処置の為に通い続けなければいけないものもあります!
そこで痛くなくなったからと、途中で通わなくなってしまうと
後で大変な事になってしまいます(´・_・`)
最低でもひと段落するまでは、根気強く通って頂ければと思います!

私もまたジム通いを再開します(´ー`)
ダイエット頑張ります!!!

患者様から頂いた手作りの飾りです(´∀`*)
本物そっくりで美味しそう♪

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック

2018.02.27

3月診療日のご案内

こんにちは 主任の見崎です。

2月は日数が短いのであっという間に3月になります!!

3月・4月といえば出会いと別れの季節でもありますよね❀
卒業・入学・引越し・転勤などなど ・・・

別れは寂しいですが、その分新しい出会いは楽しみですよね♪ また忙しい時期でもありますが、歯のお手入れも忘れずにお願いします(・▾・)!!

それでは3月の診療日をご案内いたします。

毎週水曜・日曜休診日

院長
毎週木曜日 大学講義のため一日不在
26日(月) 一日不在

和典先生
16日(金) 一日不在

北村先生
30日(金) 一日不在

また当院のドクター変更と衛生士学校生の実習についてお知らせです。

毎週月曜日にみつわ台総合病院の口腔外科から来ていた根木沙枝子先生と
毎週金曜日に東京歯科大学市川総合病院の口腔外科から来ていた北村佳也先生が3月末にて退職することとなりました。

今後根木先生はみつわ台総合病院で、北村先生は京都の方で診療されます。

スタッフとしては寂しくなりますが、今後の活躍に期待しています!!

2人の先生が担当していた方にはすでにお話をさせていただいている患者様も多いのですが、今後は院長もしくは和典先生に引継ぎをさせていただきますのでよろしくお願い致します。
なお、引継ぎはしっかりさせていただきますので、ご安心ください。

2月6日から東京医薬専門学校から2人の歯科衛生士学生が臨床実習を行っています。

将来、歯科衛生士として活躍するために歯科医療現場での学習を行うことを目的として、実習指導者である歯科医師、歯科衛生士の指導の下で当院の診療や業務に携わります。

場合によっては、患者様の治療にもサポートとしてつかせていただくことがあるかもしれません。
患者様への配慮と安全の確保は変わらずに最優先させていただきますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。

最後にインターネットから当院の初めて来院される患者様のご予約をお取りしていましたが、システム変更のため一時中止させていただいております。当院へのご予約はお電話にて承っておりますのでよろしくお願い致します。

なにかご不明な点などがあればスタッフまでお気軽にお声かけください。

※写真はスタッフの簗瀬さんから院長たちへの素敵な手作りバレンタインのものです♪
それぞれ待合室とエステルームに一時飾ってますので、
よろしければ探してみてくださいね(・u・)!!

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック 副院長 萩原 和典

2018.02.27

電動ハブラシについて

電動ハブラシっていいの?

こんにちは! 衛生士の簗瀬です。

毎日寒い日が続きますが、体調を崩していませんか?
インフルエンザも流行っていますのでご注意下さいませ。

さて今日は、患者さんからもよく質問されます、電動歯ブラシについてのお話です。

電動歯ブラシと言っても、他に音波ブラシ、超音波ブラシと大きく3つに分類することが出来ます。

電動歯ブラシは、あくまでもモーターの働きによって、すべて手でやるよりも高い清掃効果が期待できる、というレベルです。

音波歯ブラシは、ブラシの毛先が接していないやや深い部分のプラーク(歯垢)までも200~300Hzの音波の振動によりさらに清掃できます。

超音波歯ブラシは、振動数が160~200万Hzで、電動歯ブラシや音波歯ブラシでは難しかった歯のプラークの細菌や、不溶性グルカン(歯垢のもととなる大きな汚れ)まで破壊できます。

プラーク(歯垢)を歯の表面からこすり落とすのは、意外に難しいです。 音波や超音波は確かに、プラークを落とすためのサポートになります。

超音波はやはり一番清掃効果は高いのですが ブラシを押し付けてしまうと知覚過敏になる可能性もあります。歯磨き粉もソフトペーストがオススメです。

ブラッシングの箇所、ブラッシングにかける時間が大切です。デンタルフロスや歯間ブラシの併用は必須です! ブラッシングの時間は、3分程度はかけましょう。

超音波歯ブラシでは、入浴中における歯磨きや心臓ペースメーカを使用している方は使用を控えることなど、いくつか注意すべき点もあります。

効果的に使用すると、電動歯ブラシも大変良い道具です。

当院では、オススメの超音波ブラシのご用意もありますし、又はご自宅でご使用のブラシをご持参して頂き、正しいブラシの当て方などをお教えしますので、電動歯ブラシにご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいませ!

手動でも電動でも、食べた後のブラッシング!
これが大切ですね!(画像は趣味で作っているミニチュアです)

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック 副院長 萩原 和典

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11