こんにちは、衛生士の簗瀬です。
今日は歯ぎしり、食いしばりに関してのお話しです。
歯ぎしりと聞くと、就寝中に聞こえてくるギリギリという音というイメージですが、音の出ない食いしばりなどもあります。
又、就寝中だけでなく日中にしていると思われる方も多いです。
“食いしばり”は、無意識にしてしまう事が多い癖です。“食いしばり”は、自分自身が思っているよりも相当強い力でしている事が多く、歯や歯ぐきを痛める事があります。
また、肩こり・頭痛など、思いもよらない症状を引き起こしている事もあるのです。
食いしばりとは、クレンチング症候群ともいわれ、上下の歯で強く噛み合わせる事です。
通常、上下の歯と歯が接しているのは、食事の時だけで、1日当たりで考えると20分程度です。
それ以外は、上下の歯は1㎜程度隙間を開けた状態で保っているのが正常です。
しかし、食いしばりの癖がある場合は、1日1時間から2時間、大きな力で上下の歯を噛み合わせる状態になり、歯にとってはヒビが入ってしまったり、知覚過敏の原因に、歯肉にも大変なダメージです。
食いしばりの原因は、主にストレス、それに加えて噛み合わせの悪さなどの物理的な要因も関係しています。何かに集中している時などにも無意識に食いしばっている事がある様です。(パソコン、趣味、お仕事中など)
意外とこちらが指摘するまでお気付きになって無い方が多い様に感じます。
日中であれば少し意識して奥歯を離してリラックスする様にしただけで楽になった!というお声を聞きます。
就寝中であればマウスピースを装着しておやすみになるのも効果があります。
(保険適応でお作りしております)
単なる歯ぎしり、と見過ごさずに是非ご相談くださいませ♫
市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック 副院長 萩原 和典